ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2016年5月13日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

スクリーン

広島で行動理論に基づき
子育てのコツをお伝えしている
ハートボイスプロジェクトの中谷美佐子です。

【保護者のための】子どもをあたたかく育てるコツ講座
第1回目から1か月経って、本日2回目を開きました。

この1か月間は、お母さん方にお子さんを観察して
記録をとって頂く期間にしています。

1か月間、自分の子どもをじっくり観察する経験というのは
そうはありませんから、

「えっ?うちの子どもって、結構がんばっていたのね」
「観察してみたら、うちの子、ずっとテレビばかり見ていました」
「何もできないと思っていたのに、結構いろんなことができていました」
などなど、、、

この1か月間はいろんな発見や気づきがあるため、
とても大切な記録生活となるのです。

本日も、しっかり記録をとってきてくださっていました。

その記録からお母さんが気づいたことをお話頂いて
私からの視点もお伝えしました。

講座の中では、
お母さんがお子さんよりも多くしゃべっていると
子どもがどのように育つか?

お母さんが子どもよりも待つ時間が短いと
子どもがどのようになるか?

お母さんが子どもよりも自信がないと
子どもはどうなるか?等をお話しまして、、、

子どもに何度言っても、子どもが変わらない場合は
私達大人の指示の出し方に問題があることに気づいて頂きました。

第3回目から、子ども達が理解できる(納得できる)
指示の出し方はどんなものなのか?
お母さんが子どもの話を聞くために
待つということを学ぶにはどうしたらいいか?など、

具体的な方法をお伝えしていく予定です。

今日は、【保護者のための】子どもをあたたかく育てるコツ講座が
応用行動分析と生活環境を整える方法や
身体と心を健康にする考え方を学ぶ講座であることの説明と
大人のあり方についてのお話でしたから、
本格的な学びは第3回目からとなります。

来週は子どもの行動観察の仕方と
記録のとり方についてお話します。

受講者は更にもう1週間、記録をとって来てくださいますから
次回はどんな発見や気づきがあるのか?
聞かせて頂けるのが、とても楽しみです♪

これから10週間、「そうだったのか~!」と
たくさんの新たな発見を楽しんでいきましょうね。

本日は元気になれるオレンジを焚いてみました。
アロマ オレンジ

次の講座(第4期)は2016年9月9日(金)からスタートします。
詳細はこちらからご覧ください↓
2016秋冬【保護者のための】子どもをあたたかく育てるコツ講座