ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2016年9月9日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

子育て

淡い花とアイビー ペアレントトレーニング

広島で行動理論に基づき、
子育てのコツをお伝えしている
特別支援教育ジャーナリストの中谷美佐子です。

本日、【保護者のための】子どもをあたたかく育てるコツ講座
第4期がスタートしました。

今日は第一回目なので、
皆さん緊張されていると思いまして、、、

森林浴しているような感じになると
リラックスできていいかなっと思って、、、

更には空気をきれいにしてくれるらしいという
アロマを焚いてみました。

※シトロンとかグレープフルーツ、コリアンダー、
フリージア、サンタル、シダー、バニラがミックスされた
アロマです。

効果はどのように表れたか?
定かではありませんが、、、
のんびり楽しくお話できたように思います。

さて、今日は初日ですから、
7~8月にかけてのお子さん達の様子をお伺いしたり
これからお子さんのどんな行動を
どんな時間帯に観察してみるか?や、

お子さんの好きな食べ物を教えて頂いて
食生活を少しずつ改善していける方法等をお話しました。

今日はなぜか?
玄米ご飯の美味しい焚き方について
話していた私です。

なに話しとるんか?
子どもの行動に玄米ご飯がどう関係あるんかい?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

食べ物で行動を改善できた例をいくつも見てきた私としては
まずは、理論だけでなく食生活も!ということで
子どもをあたたかく育てるコツ講座では
食事についても気をつけるポイントをお話しています。

そして、子どもの行動改善をはかるために
2つの目標行動を選んでもらって
1か月間、観察記録をとる方法をお伝えしました。

これから1か月間は、何も考えずに
ただただ子どもを観察して記録をとることに専念してもらいます。

しかし、一日中、子どもを見ていないといけないわけではなく
一日1回5分程度、毎日観察するだけなので
そんなに負担にはならないと思います。

それで、観察というのはスゴイことがいつも起きるのですよ。

私がお母さん達に
直接「こうですよ。ああですよ」とお伝えしなくても
お母さん達が自分で子どものことに気づいて
素晴しい対応をされるようになるのです。

母はやっぱり偉大なのであります。

では、1か月後、お楽しみに~♪

学習・発達支援員養成講座を10月2日から開始します。
それにあたり無料説明会を9月19日(月・祝)に開きますので
支援員になりたいと思っていらっしゃる方はどうぞお申込ください↓
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所