ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2016年10月14日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

カランコエ ペアレントトレーニング

広島で行動理論に基づき
子どもをあたたかく育てるコツをお伝えしている
特別支援教育ジャーナリストの中谷美佐子です。

今日は講座3回目なので
行動観察の仕方と記録のとり方の
ポイントについてお話しました。

まずは、なぜ、子どもを観察して記録をとる
といった面倒くさいことをコツコツとしないといけないか?
ということですが、、、

それは、自分自身の行動や言葉、
考え方のくせ、子どもに対する見方に
気づくためです。

実は、人間というのは
人から色々言われても、
なかなか自分自身に気づくことができなく
今までの偏ったものの見方や
やり方(間違っていたとしても)を変えようとしないことが
結構あるのですね。

しかし、自分で記録した内容から
自分自身の行動や言葉、考え方等に気づいた時は
人は一瞬にして変わることができるのです。
【注意】人によって変化の起こり方やスピードは違います。

思考というのは日々のトレーニングで
いくらでも変えることができますから。

それで、10週間にわたって
記録をとってもらっています。

子どもを観察して記録をとることは
一生に何度もあるわけではありませんから、
この経験はとても貴重なものになります。

ですから、できるだけお子さんが小学校に上がる前までに
行動理論に基づいた【子どもをあたたかく育てるコツ講座】への
参加をおすすめしています。

さて、今日はお部屋をバニラの香りにして
お母様方をお迎えしたのですが、
とても喜んでくださって私も嬉しくなりました。

バニラには怒りやフラストレーション、
緊張を和らげてくれる効能があるそうですよ。
だから、前向きな気持ちを引き出してくれるようです。

アロマ バニラ ペアレントトレーニング

そして、今日はジャスミンティーと
リッツにマシュマロを挟んだお菓子をお出ししました。

こちらも「美味しい~」と言ってくださって
帰ってから早速お子さん達につくってみるとおっしゃっていました。

「子ども達、お母さんが作ってくれた
リッツとマシュマロのお菓子を食べて、
どんな顔をして喜んでくれるかな~?」と
こんな風に考えながら過ごしている私です。

リッツとマシュマロ ジャスミンティー ペアレントトレーニング

さあ、来週は「肯定的注目」についてお話する予定です。

子どもは私達大人から注目を得るために
全エネルギーを注いで生きているようなものですから、
あたたかいまなざしを常に向けてやることが
大切なのだというお話ができればと思っています。

2017年春夏【保護者のための】子どもをあたたかく育てるコツ講座
参加ご希望の方は、こちらから詳細をご覧いただけます。残り3席です↓
ハートボイスプロジェクト

11月3日(木・祝)に子どもの認知発達や不登校、
子どもが健やかに育つ方法をお伝えする公開講座があります。
教室にいる気になるあの子を思い出した方、
ご家庭で子ども理解を深めていきたい方はぜひご参加ください。
詳細はこちらからご覧いただけます↓
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所