ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2015年7月3日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

こんにちは。
行動理論に基づき、子育てのコツをお伝えしている
特別支援教育ジャーナリストの中谷美佐子です。

今日は、10回目の講座でしたよ。
テーマは「環境を整える」です。

私はいつも子どもを褒めることの
大切さについて語っているのですが、、、

その前にとっても大切なことがあるのですね。

それは、子どもを褒めることができるように
環境を整えるということなのです。

環境というのは、自分の周りにある物だけでなく
人も含めて、いろいろ工夫しながら環境を整えなければ、
そりゃ~、うまくいかないことが多くなってきますよ!
というお話です。

例えば、「このお部屋をきれいにしてください」と言っても
ぼーっと立ったままで何もしない子がいるとします。

ここで「さっさと、お部屋をきれいにしなさい」と
怒りたくなると思うのですが、、、

まずは、どうして、この子はぼーっと立ったままなんだろう?と
疑問を持つといいですよ。

そして、ひょっとすると、
この子はお部屋の片づけ方が
分からないのかな?と思ってみたり、、、

いやいや、お部屋の片づけ方は分かるのだけれど、
どのくらいまで片づけたらいいのか?わからないのかも!?

うん?もしかすると、
部屋を片付ける手順が分からないのかな?
などと、いろいろ考えてみるといいのですね。

部屋を片付ける手順が分からないのであれば、
手順書を作ってやればいいですし、

片づける範囲が分からないのであれば
「ここからここまでを片付けてね」と言って
片づける場所を明確に指示してあげるといいです。

もう一つ、例を挙げると、
玄関で靴を脱ぎ散らかしてしまう子がいて、
何度言っても、何度怒っても、
子どもが玄関で靴をそろえてくれないのであれば、
足とか靴の形をしたシート等を玄関に置いてみましょう!

「あらまあ!びっくり、子どもがあっという間に
玄関で靴を揃えるようになりました。
子どもを叱ることばかり考えていましたけど、
私の工夫次第で子どもは叱らなくても済むのですね」と
おっしゃったお母様もいらっしゃいましたよ。

とまあ、こんな具合で
環境を整えるだけで、
子どもを叱らなくて済むというお話を
今日はあれこれ具体例をお見せしながら
参加者のお悩みやご質問にも答えながら
お話していきました。

実は、私たち大人が環境をうまく整えることができれば
子どもに腹が立つことは、あまりないように思います。

つまり、子どもの困った行動は
ほとんど私たち大人が子どもの分からない感を
理解していないせいかもしれませんね。

さて、今日は柿の葉茶とアイス最中をお出ししました。
柿の葉茶はビタミンCが緑茶の20倍ちかくあるらしいですよ。
だから、美肌や美白、肌荒れやニキビ対策になって
女性をきれいにしてくれる健康茶だそうです。

お部屋の香りはサイプレスにしました。
サイプレスは怒りやイライラを鎮めてくれる作用がある精油だとか。
それを聞いた参加者の皆さんが、思いっきり嗅いで帰っていかれたのが
結構、笑えました。

現在、ワーキングメモリと発達障害セミナーのお申し込みを受け付けています。
よろしかったら、こちらから見てみてください↓
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所