ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2015年10月8日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

行動理論に基づき、子育てのコツをお伝えしている
特別支援教育ジャーナリストの中谷美佐子です。

午前中、発達障害の子どもを育てるコツ講座2回目を開いていました。
今日は「親のあり方とプログラムの考え方」を受講者の皆さんにお話しました。

こちらは受講してくださっているAさんがお持ちくださった栗です。
秋を感じられるようにテーブルの上に飾ってみました

さて、今日お話した内容は
「怒る」と「叱る」の違いです。

怒るのは自分をスッキリさせるためだけど、
叱るのは相手のことを思って伝えることなので、
できるだけ「叱る」ようにすることや、

子どもより親の方がしゃべりすぎていたり、
子どもを待つ時間が短いと、
子どもはやる気を失ってしまうこと等について
お話しました。

また、子どもを変えるのではなく
親自身が変わることで、
親子が実に良い関係になっていくこと等を
実例を用いてお伝えしました。

人が変われるときというのは
「今」なのですね。

「いつか」はいつになっても来ないのです。

そう!
「今」を大切に
これから10週間、
自分自身に気づく作業をしていきますよー!
というようなお話。

人から言われても、
そう簡単には変われないけれど、、、
自分で気づいたときは、
結構な勢いで変われますから
お楽しみに~とお話いたしました。

さて、今日はお部屋にROSE OTTOをたいてみました。
香りはちょっと薄いのだけれど、
女性の美しさを力強く支えてくれるらしいですよ。
また、女性の様々な辛さや問題に際して
優しくサポートしてくれるとか。
落ち着きのないお子さんにもいいらしいです↓

今日はTHROAT COATをお出ししました。
このお茶は喉の働きや声帯、食道、呼吸する気管を整えてくれるのだそうです。
この季節は風邪をひきやすくなりますから予防がてらに↓

お茶を飲みながら、
参加された方々が
1か月間のお子さんの観察と共に
記録をつけたことで、
たくさんの気づきがあり、
随分、気持ちが落ち着いたとおっしゃっていました。

あ~、よかった。
お母さんが幸せなのが一番です。
お母さんが幸せだと子どもも幸せだから

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島で「学習・発達支援員養成講座」を
10月25日から開講します。

この講座は将来、広島の小学校や中学校で
専門性のある支援員として働くためのものですが、
児童デイや塾で働く方、学校の先生方や保護者にも
子ども達への関わり方を学ぶことができるのでオススメです。

発達障害の子ども達の幼少期から成人期にかけての
関わり方を学んで、子ども達を支えていきたい方は
こちらからお申込できます↓
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所

お申込の〆切は10月10日(土)です。
明後日、〆切ですね。