ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2015年12月4日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

行動理論に基づき、子育てのコツをお伝えしている
特別支援教育ジャーナリストの中谷美佐子です。

昨日は9回目の発達障害の子どもをあたたかく育てるコツ講座でした。
先週、風邪で寝込んでいらっしゃった方がいらしたので
急きょ、お休みにして、2週間ぶりの講座となりましたが、、、

この空き時間がよかったようで
皆さん、いろいろな発見や気づきがたくさんあったようです。


さて、昨日のテーマは「制限を設ける」でした。
制限を設けるというのは、ペナルティのことなのですが、、、

実は、まずは、私達大人が子ども達のいいところを
探す癖がついていて「褒める」ことが
出来ているかどうかが重要になってきます。

制限を設ける場合は、これらが出来ていることが前提となります。

だから、親が子どものいいところを見つけることが
できていない状態では
絶対に制限を設けないようにお話しました。

つまり、子どものいいところを褒めて育てていれば
制限を設けることはしなくて済む場合が多いということなのです。

でも、子どもがどんなに注意しても危険な行動を繰り返す時や、
自分の行動をコントロールできなくて
物や人を傷つけてしまう可能性のある時は
制限を設けましょうということです。

制限を設ける方法やコツは
かなり詳しく説明しないと
誤った捉え方をした場合、
子ども達を傷つけることになるので
ブログでは書かないことにします。

昨日は休憩時間に「くず湯」をお出ししました。

こちらは「ゆず」のくず湯です。
「抹茶」と「ゆず」と「しょうが」のくず湯を用意していたのですが
「しょうが」をリクエストされる方が多かったですよ。
寒かったからかな?

さて、この時期は「ゆず」がおススメですね。
身体を温める作用がありますから
風邪予防に役立ちます。

昨日はお部屋にゆずのアロマをたきました。
ゆずはイライラや怒り等のマイナス感情を落ち着かせて
穏やかで和やかな気分にさせてくれるそうです。

また、血行を促進させるので冷え性の人にオススメなのだとか。

シャープでフレッシュな香りのゆずは
リラックスできて、私は好きですよ。

さあ、来週は10回目。
いよいよ終盤です。
テーマは「環境を整える」。
お楽しみに♪

来年4月から始まる第3期お申込を開始しました↓
「発達障害の子どもをあたたかく育てるコツ講座」