ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2016年10月21日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

子育て

スクリーン ペアレントトレーニング

広島で行動理論に基づき
子どもをあたたかく育てるコツをお伝えしている
ハートボイスプロジェクトの中谷美佐子です。

今日は【子どもをあたたかく育てるコツ講座】で
最も重要とする「肯定的注目」についてお話しました。

肯定的注目というのは
子どもが周りから認められている
周りが僕の(私の)ことを見てくれている
「今、僕が(私が)やっていたことは良いことだったんだ」と
気づかせてあげることができるようにすることです。

でも、私達大人はたいてい子ども達の
良くない行いに目を向けてしまいがちで
子ども達の良くない行動を指摘し続けています。

実は子どもを褒めることも怒ることも(指摘することも)
どちらも子どもに注目していることになるので
子どもの行動は強化されていきます。

つまり、褒められて育っていない子どもは
叱られてでも大人からの注目を得ようとするようになるのです。

いわゆる子どもは大人からの注目を得るために
全エネルギーを注いで生きているようなものだからです。

そこで、子どもが叱られるようなことをして
大人から注目を得ようとしないように、
良いことをして周りから注目を得られるように
育てていけるといいですよね。

そうすると、子どもが注目されていると
気づけるようにしてやらなければいけませんから
そのテクニックを今日はめいいっぱいお話ししました。

もっと、具体的に、詳しく学んで
子どもを上手に(的確に)褒めて
子どもの良い行動を強化しながら、
より良い関係づくりをしていきたい方は
来年4月から第5期を開講しますのでぜひお越しください↓
2017春夏【保護者のための】子どもをあたたかく育てるコツ講座

ハーブティー ペアレントトレーニング

今日は、緑茶とレモンマートルのハーブティーをお出ししました。
レモンマートルというのはオーストラリアに自生するハーブで
リラックス効果があり、イライラや緊張を落ち着かせてくれる
作用があるようですよ。

その隣にあるのは、ゴボウのかりんとうとおかきです。
ゴボウのかりんとうは甘くはなく
塩気がきいていて私は結構気に入っています。

「食べるたびに体が喜ぶ」を理念に
おやつ作りをしていらっしゃる
東広島市黒瀬町の香木堂さんのものです。

さて、11月3日(木・祝)に
学習・発達支援員養成講座の公開講座があります。

問題を抱える子どもを持つ親のためのプログラムを
研究・開発されている広島国際大学の伊藤啓介先生が
午前中、子どもの見方や困難さにどう気づくか、
そして、どのように対応すれば子ども達が健やかに育つか
についてお話くださいます。

午後からは子どもの認知発達や不登校をご専門とされている
星槎大学の西永堅先生を東京からお呼びしています。
不登校への対応も含めた認知発達を前提とした
インクルーシブ教育についてお話頂きます。

教室にいる気になるあの子を思い出した方、
ご家庭での子どもの問題行動を解決したい方におすすめです。
詳細はこちらからご覧頂けます↓
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所