ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2016年8月15日

発達障害

葉っぱ ペアレントトレーニング

広島で行動理論に基づき
子育ての楽しさをお伝えしている
特別支援教育ジャーナリストの中谷美佐子です。

さて、私達は発達障害のある人達に
何かを伝えようとしたときに
発達障害の人達がうまく理解できないと、
彼らを「劣っている」と見ていることが
あるように思います。

しかし、彼らは「劣っている」のではないのです。

私達とは違った物事のとらえ方や
受け止め方をしているだけなのです。

だから、彼らに合わせた物事の
とらえ方や受け止め方で伝えれば
ちゃんと伝わるのですね。

それを私達ができるようになるためには
やはり、両者の違いをたくさん勉強しなければなりません。

でも、勉強しなくても理解し合える方法が1つあります。

それは、発達障害の人達の「困難さ」に
目を向けるということじゃないかな?と
私は思っています。

彼らの「困難さ」に目を向ければ、
おのずと伝え方が上手になっていくことを
私は経験してきています。

民間資格【学習・発達支援員養成講座】の無料説明会を開きます。
9月19日(月・祝)14時~です。お申込はこちらからです↓
NPO日本インクルーシブ教育研究所

学校や家庭で活かすことができる
民間資格【学習・発達支援員養成講座】は
10月2日から広島で開始です。
現在、受講者を募集しています。定員35名です。
定員に達した時点で締め切ります↓
第2期LSA(学習・発達支援員)養成講座全9回(2016年10月~2017年6月)

第1期学習・発達支援員のフォロアップ研修を
9月11日(日)に開催します。
この研修は学習・発達支援員になっていない方でも
日本インクルーシブ教育研究所の会員であれば参加できます↓
脳科学に基づいた子どものみかた・応用行動分析に基づいた子どもの褒め方・叱り方