ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2016年12月23日

受講者の声

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

子育て

支援・トレーニング

img_4410

広島で行動理論に基づいて
子どもをあたたかく育てるコツをお伝えしている
ハートボイスプロジェクトの中谷美佐子です。

本日、第4期の最終回でした。
【子どもをあたたかく育てるコツ講座】11回目は
記録の確認(個別課題の検討)をし、
10週間を振り返り、修了式といった流れです。

では、参加者から頂いた
11回講座のふりかえりを報告をいたします。

【子どもをあたたかく育てるコツ講座に参加していかがでしたか?】

・子どもを何とかしなければと思って
注意や指摘をしてきたのですが、
結局はすべて私自身の問題であることが分かり、
少しずつでも自分が変わらないといけないと思いました。
子どものしんどさもよく分かりました。

・もともと継続することが苦手だったので
記録や声かけなどできるか心配でしたが、
出来ていても出来ていなくても毎回
先生からのアドバイスが頂けて発見があったので
気づけない自分に気づけたり、
色々と知らない自分が分かってとても良かったです。

・もっと早く学べば良かったと思いました。
長年、子育てに苦しんできたので
もっと早く行動理論を知りたかったです。

・発達障害の子どもに対する接し方を学び
子どもを二次障害にさせないために、この講座に参加しました。
学んでいくうちに、だんだん自分の気持ちが
楽になっていくことに気づきました。
知ることで、ストレスがこんなにも減っていくのだ
ということを実感しています。

さて、こちらは講座終了後にお渡しした修了証書です。
img_4416

こちらを受け取ると、
「学んだことを忘れないように壁に掛けておきます」と
おっしゃる方が多いです。

そう、人は学ぶのに(自分を変えるのに)相当な時間がかかるけれど
忘れるのは(元に戻るのは)あっという間なのですね。

だから、意識づけしたいことを書いて
壁などに貼っておくことはとてもいいのです。

今日で講座は終了しましたから
これからは自分で(私の助けなしに)
気づいていかなければなりませんから、
いかに学んだことを活かした生活をし続けることができるか
また、自己コントロールできるかを
私はあたたかく見守っていきたいと思います。

見守っていくだけでは難しいところもありますから
今後はフォロアップ研修を準備していかないといけないのですが
なかなか用意できず、申し訳ない限りです。

来年こそはピッチをあげて準備していきますので
今しばらくお待ちください。

それで、来年4月から開始予定の
第5期【子どもをあたたかく育てるコツ講座】は満席となりましたので、
来年9月からスタートする第6期のお申込はもうしばらくお待ちください。

2017年1月22日(日)の公開講座第5回
【特性に応じた支援】のお申込を開始しました。
講師は東京都自閉症協会副理事長の尾崎ミオ先生と
NPOエッジ会長の藤堂栄子先生です。
詳細はこちらからご覧ください↓
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所