ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2017年12月1日

Webでコツ講座

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

子育て

支援・トレーニング

こんにちは。広島で行動理論に基づき
子どもとのあたたかな関わり方をお伝えしている
ハートボイスプロジェクトの中谷美佐子です。

一昨日、子どもをあたたかく育てるコツ講座
10回目をライブで開き、今日はWebでの講座でした。

内容は「環境を整えると問題が起きにくくなる」
言い換えると「問題が起きにくいような環境設定をする」
ということです。

つまり、子どもの周りで問題が起きるというのは
環境が整っていないとも言えるわけです。

人も環境に入りますから
子どもの周りにいる大人達の発する言葉が
曖昧で長くて分かりにくかったり、
否定的な指示や命令が多かったり、
子どもの苦手な部分への指摘が多かったり、
子どもを怒らせる言葉がけをしょっちゅうしていたり、
こういったことが度重なると
大人と子どもとの関係は一気に崩れていきます。

そこで、どうするか?なのですが、
まずは子どもにかける言葉を
「肯定的に、具体的に、ストレートに」すると良いです。

肯定的に言われて怒る子どもはまずいませんから
お試しください。

そして、子どもに指示をした時に
子どもがボーっとしていたり、騒いだりしていると
つい大人は子どもを怒ってしまうのですが、、、

果たして自分の指示が子どもに伝わっていたのか?と
自分に問ってみるといいです。

たいてい大人は自分で分かっていることを
子どもも分かっているだろうと勝手に判断して、
子どもに曖昧な指示をしています。

そして、子どもが理解できる指示を
自分がしていなかったにもかかわらず、、、
「どうして分からないの!」
「さっき言ったでしょ!」と怒っています。

何ともかわいそうな子ども達が多いことか。

例えば「ここ掃除して」と言われても
子どもはどの範囲までを何時までに
どのようにお母さん(先生)は掃除して欲しいのかを
言われていないわけですから当然理解できません。

だから、具体的に「リビングの床に落ちている玩具を
この箱に入れてね」等と伝えてやるといいわけです。

「運動場のゴミを拾いましょう」と言われても
ASDの子ども等はおそらくボーっと立っていることも多いと思います。
またADHDのお子さん等は走り回っているだけということもあるでしょう。

それは指示が明確でないために
子ども達はどうしていいか分からないからなのです。

そういった場合は、子どもに袋を渡して
「この袋がゴミでいっぱいになったらゴミ拾いはおしまいね」
と言ってゴミ袋を渡してやるとか、
運動場に線を引いてやってゴミ拾いの範囲を決めてやる等
その子に合わせた工夫をするといいのです。

こういった言葉や環境の調整を全くせずに
子どもが言うことを聞かない、
子どもが全然理解できないと不平不満を言ったところで
大人が望む好ましい行動を子どもがしてくれるはずもありませんから、
どうぞ、まずは私達大人の言葉の使い方や対応の仕方、
問題が起こりにくい環境づくりを心がけてみてください。

変えられるのは「自分と未来」だけですから
どうぞ他人を変えようなどとは思わないでください。
それは無理ですから。

子どもを変えようとするのではなく
大人自らが言葉の使い方や子どもの環境調整をしていくことで
子ども達はたくさんのことができるようになって
自信をもって「自分のことが好き」と言える
自己肯定感のある子どもに育っていくのです。

こちらは一昨日ライブ講座でお出ししたゆず茶です。

参加されている方(支援者)が
「先生、最近すごく穏やかですね~」と言われるようになった
とおっしゃっていて、私は何だか嬉しかったです。

また「穏やかに暮らす努力をするようになった」
とおっしゃっていたお母さんもいらっしゃったので、
一日に一回はお茶を飲む余裕や休憩をとる大切さ、
休日にはしっかり遊んでリフレッシュすること、
夜8時以降はスマホを見ない、
1日7~8時間睡眠など、
毎回の講座で繰り返しお伝えしているせいでしょうか、

そんなちょっとした心に余裕のある生活を
参加してくださっている皆さんが心がけているようです。

実は、この講座では
「心に余裕があると、子ども達にやさしくなれる」
ということに気づく訓練もしています。

さあ、次回(来週)は11回目でラストです。
「子どもをあたたかく育てるコツ講座」に参加しての
感想を各自発表して修了式です。
みんな(私も)よく頑張ったなと思います。

第7期子どもをあたたかく育てるコツ講座は残り3席です↓
2018年4月11日(水)開始予定

広島市内から遠くにお住まいの方はこちらです↓
第2期Webで学ぶ子どもをあたたかく育てるコツ講座

教師のための子どもとの関係づくり講座は
満席となりましたのでお申込を〆切りました。

かなり不定期ですがメルマガを発行しています。
子育てのコツや、行動理論に基づいた子どもとの関わり方、
多様な人達、違いを認め合える関係づくり等について書いています。
また、ハートボイスプロジェクトの講座案内等もお送りします。

ご希望の方はこちらからお申込できます。購読は無料です↓
ハートボイスプロジェクト無料メルマガお申込フォーム