ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2015年9月10日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

行動理論に基づき、子育てのコツをお伝えしている
特別支援教育ジャーナリストの中谷美佐子です。

本日、発達障害の子どもをあたたかく育てるコツ講座
第2期がスタートしました。

今日は初めてお越しになる3名の方々が
共に気持ちよく過ごせて、
元気になってもらえるといいな~と思って
アロマ(スイートオレンジ)をたいてお待ちしました。

初日ですから、お茶とお菓子を楽しみながら
自己紹介をしたり、ネームプレートを作ったり、、、
家族のことや自分自身のこと等もお話し頂きました。

やはり、発達障害の子どもを育てていると
学校の先生に理解してもらえなかったり、
家族間でもうまく理解し合えなかったり、、、
様々な葛藤がありますから、
理解してもらえる場が必要なのですね。

そんな理解し合える場がハートボイスプロジェクトなのです。

さて、今日はこれから1か月間、
お子さんの記録をつけていくために
目標行動を2つ決めました。

1つは半分くらいできているけれど
あともうちょっとかな?といったものを選んでもらって、
もう一つはチャレンジだな~と思うようなものを
選んでもらいました。

これから1か月間、
お子さんの前の行動と後の行動、
そしてお母さんがどのように対応したかを
素の状態で記録をつけてきてもらいます

一日ほんの5分程度の観察をして
記録をつけていくわけですが、
これが何とも勉強になるのですね。

お母さん達に
いろんな発見が出てきますから
楽しみです

気づくということは
変われるということ。

そう、気づきがたくさんあるほど
私達は変化していけるのです。

一か月後にお会いするのを楽しみにしています


本日のお茶はカワラケツメイ草、ハト麦、番茶、ビワの葉、
クマ笹、柿の葉、ハブ草、ドクダミのブレンドティー
山口の奥の方で採れた茶葉です。
お菓子は昔なつかしいウエハース。

さてさて、、、
発達障害は脳科学から見るととても分かりやすくなりますから
10月4日(日)に開催する脳科学から見た発達障害セミナーに
ご参加されるといいと思います。
1週間後に〆切りますのでお申込はお早めに↓
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所