ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2015年10月3日

子育て

行動理論に基づき、子育てのコツをお伝えしている
特別支援教育ジャーナリストの中谷美佐子です。

子育て中は、実に忙しい毎日を送ることになるのですが、、、
実際に子どものそばにいないと、
その忙しさを実感できないため、

「どうしてそんなに忙しいんだろう?」とか、

「疲れて、今日は晩御飯が作れなかったなんて
どれほど怠けているんだろうか?」とか、

「外で働くよりも、子どもと一緒にずっといるんだから
家でのんびりしているんだろうな~」なんて
思っている人もいるかもしれませんね。

いえいえ、そんなことは全くありません。
お母さん達は大忙しで奮闘しています。

ましてや、発達障害の子どもを育てているお母さん達は
もっと、もっと忙しい場合もあります。

なかなか夜寝てくれない。

寝たと思ったらすぐに起きて、ギャーギャー泣く。

一晩中寝ないで、遊び続ける。

体中が皮膚炎になっていて一日中グズグズ言う。

ベビーカーに乗せて揺らしていないと機嫌が悪いので
ずっとベビーカーを押し続けなければならない。

歩き出したかと思ったら、いきなり走り始め
どこに行ってしまうか分からない。

すぐに道路に飛び出す。

喘息がひどい。

などなど、、、挙げるときりがないくらいだと思います。

前回も書きましたが、
やはり体験してみないことには
大変さというのは理解できませんから、
体験するのが一番です。

そこで、実際に体験してみたお父さんがいましたよ。
そのお父さんのブログがありますから読んでみてください↓
三十路男の悪あがき
「育児疲れで晩ご飯が作れない」って妻が言うから実際に検証してみた

読んでみてどうでしたか?

お母さん達はお昼ご飯をゆっくり食べる時間もないのですよ。
そんなお母さん達をねぎらってあげて欲しいと思います。

お母さんはやっぱりスゴイのです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、広島で「学習・発達支援員養成講座」を
10月25日から開講します。

この講座は将来、広島の小学校や中学校で
専門性のある支援員として働くためのものですが、

児童デイや塾で働く方、学校の先生方や保護者にも
子ども達への関わり方を学ぶことができるのでオススメです。

発達障害の子ども達の幼少期から成人期にかけての関わり方を学んで、
職場で技術や知識を活かしてみたい方はこちらからお申込できます↓
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所