ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2017年11月1日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

子育て

支援・トレーニング

広島で行動理論に基づき、
子どもをあたたかく育てるコツをお伝えしている
ハートボイスプロジェクトの中谷美佐子です。

今日は午前中、子どもをあたたかく育てるコツ講座
6回目を開いていました。

6回目はこの講座のちょうど半ばで、
ちょっぴりしんどくなる時期です。

それは、子どもの行動を観察して記録をつけているうちに
自身のこれまでの子どもへの対応の仕方が
良かったのか悪かったのかを気づき始めたり、

自分の育った環境(良かったことや悲しかったことや
悔しかったこと等)を鮮明に思い出したり、

色々と、これまでの自分と向き合わなければならなくなるからです。

それで今日は講座開始前にリフレッシュしてもらおうと
レモンソーダとレモンのかりんとうをお出ししました。

レモンソーダはお酢とてんさい糖に
有機グリーンレモンを浸けておいたものを
ソーダで割りました。

皆さん「美味し~い」と喜んでくださったので
私も作り甲斐があります。感謝。

さて、今日は「子どもの好ましくない行動は
どのようにして減らせるか」というお話をしたわけですが、

皆さん、なかなか難しいようで、
子どもの好ましくない行動には怒ったり注意したりする方法しか
長年とってこられていなかったので
今週は今日お伝えした方法を練習してきてもらうことにしました。

その今日お伝えした方法というのは
子どもの好ましくない行動には『注目しない』です。

そして、好ましい行動が出てきた瞬間を狙って褒めて
良い行動を強化していくやり方です。

以下の順でやってみるといいですよ。
①良くない行動が出てきたら見てみぬふりをする
(相手にしない、注目しない)
②良い行動が出てくるまで待つ
③良い行動が出てきた瞬間を狙って、その良い行動を褒める

そうすると、子どもが確実に良い行動をするようになります。
そして、大人はそれが当たり前だと思って放っておくのではなく
やはり、その行動を褒めるのです。

そうすれば、必ず子どもは良い行動を続けるようになります。

好ましくない行動を怒ると一瞬子どもはその行動をやめるため
大人側の怒るという行動が強化してしまい
子どもを怒って何とか良くさせようとするようになるのですが、

怒るも褒めるも『注目すること』になるので
良い行動も好ましくない行動も強化することになります。

そうならば、子どもを褒めて、
子どもの良い行動を引き出した方がいいと思いませんか?

さあ、今から子どもを怒るのをやめて
子どもの良い行動の『見つけ上手』になりましょう。
毎日がとっても楽しくなりますよ。

かなり不定期ですがメルマガを発行しています。
子育てのコツや、行動理論に基づいた子どもとの関わり方、
多様な人達、違いを認め合える関係づくり等について書いています。
また、ハートボイスプロジェクトの講座案内等もお送りします。
ご希望の方はこちらからお申込できます。購読は無料です↓
ハートボイスプロジェクト無料メルマガお申込フォーム

幼児期から成人期にかけての対応方法を知りたい方は
こちらがオススメです↓
NPO日本インクルーシブ教育研究所