ハートボイスプロジェクト

ハートボイスプロジェクトブログ

2017年11月8日

子どもをあたたかく育てるコツ講座(ライブ)

子育て

学校

支援・トレーニング

行動理論に基づいて子どもをあたたかく育てるコツをお伝えしている
ハートボイスプロジェクトの中谷美佐子です。

今日は子どもの困った行動を減らすために
クールダウンの方法をお伝えしていました。

子どもの困った行動を減らすには
『その困った行動に注目しない』という方法を
前回お伝えしました。

今日はアメリカでよく使われるタイムアウトについてお話ししながら
日本の家屋事情に合わせてクールダウンする方法を数々紹介したわけですが、

まず言えることは、子どもがヒートアップしている時というのは
大人はもっとヒートアップしているということです・笑

大人の方が子どもより長く生きてきている分
言葉をたくさん知っていますから、言葉数が多くなります。

そうすると、大人は子どもを言い負かしてしまうわけです。
どうにもならなくなった子どもはギャーギャーワーワーわめくしかなく、
その声を聞いた大人は更にヒートアップしてしまいますから、
大人の方がクールダウンが必要なことも多いのです。

だから、今日はお母さん達や支援者がトイレに行く等して
深呼吸をしてクールダウンをすることをお勧めしました。

参加者のクールダウン方法をお聞きすると、
教室での支援中、クールダウンが必要な時は
窓の外を見て「山がきれいだな~と思う」とおっしゃっている方がいました。
これはとても良いですね。

また面白いところでは
「Youtubeで角栓抜きの映像を見ると落ち着く」という方もいました。
ちょっと笑ってしまいましたが分からなくもないです。
確かに鼻の頭の角栓がとれた時というのは気持ちいいですものね・笑

大人が子どもと一緒になってヒートアップしていますと
子どもの好ましくない行動はどんどん強化されていきますから、
まずは大人がクールダウンしましょうというお話です。

しかし、当然ながら子どももクールダウンが必要な時がありますから
そういった時は刺激のないところ(何もない部屋とか部屋の隅等)で
クールダウンできるといいですね。

目安は2歳~12歳で、年齢×1分と考えると良いです。
12歳であれば12分くらいです。

アメリカの学校では子どもの感情が高ぶってきたり興奮状態になった時など
子どもはよく別室等へ行かされています。
そして、クールダウンしてから教室へ
何食わぬ顔で戻ってくるといった様子を見ました。

先生も周りの子ども達もそれが当たり前になっているので
はやしたてる子どももいなく、とても良い方法だと思ったものです。
(これは、30年以上前、私が見たアメリカの学校の話です)

さて、今日は義母が作ったアップルパイをお出ししました。
今日のお茶はアロマティカスティーです。
香りが良く、リラックス効果が高いので
参加者にはオススメかな?と思ったわけです。
何せ忙しく働いている方々なので…頭の中が…笑

第7期子どもをあたたかく育てるコツ講座詳細はこちらです↓
2018春夏 参加者募集中 定員4名

第2期Webで学ぶコツ講座詳細はこちらです↓
2018春夏 参加者募集中 定員4名

第1期【教師のための】子どもとのあたたかい関係づくり講座詳細はこちらです↓
2018年10月~スタート 残1席

かなり不定期ですがメルマガを発行しています。
子育てのコツや、行動理論に基づいた子どもとの関わり方、
多様な人達、違いを認め合える関係づくり等について書いています。
また、ハートボイスプロジェクトの講座案内等もお送りします。
ご希望の方はこちらからお申込できます。購読は無料です↓
ハートボイスプロジェクト無料メルマガお申込フォーム